古事記の邪馬台国 (青林堂ビジュアル)
本, 竹内睦泰
によって 竹内睦泰
4 5つ星のうち 28 人の読者
ファイルサイズ : 18.25 MB
古事記の邪馬台国―正統竹内文書より―前作『古事記の宇宙』で正統竹内文書に伝わる古事記の謎を解き明かした著者がいよいよ邪馬台国の所在地、卑弥呼の正体を明かす!邪馬台国論争終結の書第一章 系図の秘密――天照大御神から神武天皇へ第二章 神武東征第三章 ここに大和始まる第四章 倭国大乱第五章 日巫女とは誰か第六章 崇神天皇から垂仁天皇まで竹内睦泰(たけうち むつひろ)1966年、大阪府出身。中央大学法学部政治学科卒。古神道本庁統理・第73世武内宿禰。作家。著書「超速! 日本史の流れ」(ブックマン社)は50万部突破。著書30冊以上。『正当竹内文書の謎』(学研)『日本・中国・韓国の歴史と問題点80』(ブックマン社)『古事記の宇宙』(小社刊)など。日本歴史文化研究機構理事長。DVD『古事記の暗号』他。元・代々木ゼミナール日本史講師(公募一期最年少)。夢は死んだら前方後円墳に入ること。愛称はむっちゃん!
ファイル名 : 古事記の邪馬台国-青林堂ビジュアル.pdf
以下は、古事記の邪馬台国 (青林堂ビジュアル)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
神武東征から垂仁天皇の時代あたりまでを、正統竹内文書に従って解説してあります。邪馬台国についての話がメインになっていますが、それに絡めて卑弥呼とは誰であったのか、欠史八代は実存したという論拠、桃太郎伝説について非常に解りやすく理路整然とした説明が成されています。”東征は2度あった”という解釈ついては、正に目から鱗が落ちます。私は伝承者なので、学会と論じるつもりは無いと言う著者ですが、いやいや本書の内容には説得力があり、こじ付け感が全くありません。古事記に沿っていろいろな話が出てきますが、例えばナガスネヒコの出自は、応神天皇と卑弥呼との関係は、といった事柄についても一つ一つ納得です。丸ごと信じてしまいそうだったので、自重の意味で星4つにしました。これだけ何でも知っている著者なのだから、もう少し突っ込んだ話、例えば、倭大国魂神とは誰で、そして何で祟ったのか等についても知りたかったです。贅沢か(笑)。前著「古事記の宇宙」と一緒に読まれることをお勧めです。
0コメント