CT免許皆伝―CD‐ROMによる読影シミュレーション (CD-ROMによる読影シミュレーション)
本, 福田 国彦
によって 福田 国彦
4.3 5つ星のうち 2 人の読者
ファイルサイズ : 21 MB
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 多田/信平 東京慈恵会医科大学・客員教授。駿河台クリニック画像診断センター長。昭和36年金沢大学医学部卒業。45年同大学医学部助手。46年東京大学医学部講師。同年放射線科専門医認定。48年東京慈恵会医科大学助教授。64年同大学教授。平成13年現職。研究テーマ、放射線診断学、MRI診断学 福田/国彦 東京慈恵会医科大学放射線医学講座・教授。昭和52年東京慈恵会医科大学卒業。56年同大学放射線医学講座助手。57年放射線科専門医認定。61年英国St.Thomas病院放射線科臨床助手。平成4年東京慈恵会医科大学講師。10年現職。研究テーマ、骨・軟部放射線診断 関谷/透 東京慈恵会医科大学放射線医学講座・助教授。昭和50年東京慈恵会医科大学卒業。55年放射線科専門医認定。56年英国マンチェスター大学医学部臨床研究員。60年琉球大学医学部助教授。平成8年社会保険大宮総合病院部長。11年同副院長。13年同院長。15年現職。研究テーマ、放射線診断学 畑/雄一 東京慈恵会医科大学放射線医学講座・助教授。昭和54年東京慈恵会医科大学卒業。58年同大学助手。同年放射線科専門医認定。63年英国St.Thomas病院留学。同年米国Massachusetts General Hosp.留学。平成7年東京慈恵会医科大学講師。13年現職。研究テーマ、神経放射線診断学、MRI 辰野/聡 東京慈恵会医科大学放射線医学講座・講師。昭和60年東京慈恵会医科大学卒業。62年同大学助手。平成元年富士市立病院医員。2年放射線科専門医認定。3年JR東京総合病院医長。8年東京歯科大学市川総合病院助手。10年同大学講師。15年現職。研究テーマ、放射線診断学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
CT免許皆伝―CD‐ROMによる読影シミュレーション (CD-ROMによる読影シミュレーション)を読んだ後、読者のコメントの下に見つけるでしょう。 参考までにご検討ください。
CDROMがついていたのでパソコンにインストールして使ってみました。まず最初に気がついたことは、オシャレなBGMが流れてきたことです。医学書と言うと堅いイメージがありますが、この本は親しみのある本と言う印象を受けました。正常画像が解説してあり、異常と正常の区別がつけやすい良書だと思います。疾患も豊富で一通り内科学を学んだ医学部高学年にお勧めです。パソコン上ではクイズ形式で問題を解いていけるように工夫されており、値段も手ごろ。また画像解説にきれいな女性の声(多分声優さんか?)が使われており勉強量の減った今時の医学生を意識してるのかもしれない。
0コメント